#5 平和さんぽ ~親から子へ、伝えたい戦争と平和~
原爆の被害から復元された浦上天主堂。
平和推進都市 長崎を象徴する平和祈念像。
原爆投下により亡くなられた全ての方々を追悼する国立長崎原爆死没者追悼平和記念館。
集合場所の原爆落下中心地碑。
この上空500mで原子爆弾が炸裂しました。
長崎誓いの火。
ギリシャ政府より贈られた聖火です。
毎月9日に、世界から核兵器なくなる日まで灯ります。
時々虹が見える平和の泉。
原爆死没者の方々が求めた「水」をたたえる水盤です。
夜になると、光ファイバーにより約7万の追悼の明かりが灯ります。
予約する
平和公園内をポイントを押さえて案内してもらい、改めて原水爆廃絶の思いの再認識となりました。
問い合わせさせていただいた時から丁寧にご回答いただき大変助かりました。また、ガイドの内容も分かりやすく詳細にご説明いただけ、内容の濃い有意義な時間となりました。ベビーカーを使用しての参加でしたが、階段の多い観光地を少しでも楽に回れるようご配慮していただけたことも嬉しかったです。他のコースも参加したかったのですが、都合が合わず残念でした。長崎にまた行きたいと思いましたし、次回もお願いしたいと思います。
原爆の被害の話を色々聞かせて頂いて、心に深く残りました。中学生の娘にも大人になっても覚えていて欲しいと思います。
ガイドの方が話上手で、明るく時間があっという間でした。
また長崎に観光に来たいです‼︎
その時は違うコースに参加したいと思います。
ガイドさんのお話が大変わかりやすく、また、知識も豊富でなんでも答えて下さいました。大変有意義な時間でした。他のコースも参加したいです。
ひとりでの予約で当日は私のみだったのですが、ガイドの方が丁寧に説明してくださったので勉強になりました
仕事の関係で長崎市へ出張に来たので、せっかくの機会なので長崎市のことを知ろうと思い参加して、すっかり長崎市のファンになりました
また長崎市に来る機会があれば別のコースに参加したいと思っていますし、知人が長崎市に行くと聞いたときにはお勧めしたいと思います
ガイドいただいた後、用事を済ませて、原爆資料館に行きました、2時間ほどかけてゆっくりまわると、ガイドいただいた事と合わさり、勉強になりました。キリシタンのお話も大変興味深いものでした。
長崎ひとり旅でしたが、1人でも参加できるし、いろいろお話しできて楽しい時間が過ごせました。
瀬戸内DMOで長崎さるくの存在を知り、今回初めての長崎旅で早速利用させて頂きました。直前まで多忙だったため前日の申込みでしたがオンラインで申込み方法や決済方法も簡単で利用しやすかったです。これまで外国の方々を数多く広島の原爆資料館にご案内する機会がありましたが、心の中にはいつも長崎の存在がありました。短時間の平和さんぽでしたが効率よく巡っていただき、遺構を巡りながら、その見方を教えて頂きました。遺構が物語る当時の生活に想いを馳せつつ、核の脅威が世界を覆う今日だからこそ、平和の尊さを実感するとともに、教えていただいたことを伝えていきたいと思いました。ありがとうございました。
ガイドブックを片手に歩くよりも新しい発見と気付きが得られる、濃厚で充実した2時間だった。