MENU

#21 長崎くんち・庭見せさんぽ

長崎ストーリーズ
クチコミを見る
募集型企画旅行
<旅行企画・実施>
一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会
長崎県知事登録旅行業第2-143号
長崎くんちが初めての方も、4年ぶりで待ち遠しい方も長崎くんちを楽しもう!
長崎の伝統芸能「長崎くんち」のなかの行事のひとつ「庭見せ」をご紹介。
このコースの見どころは、地味だけどすごい傘鉾についてガイドが解説します。
本番の準備が整った各踊町に展示してある傘鉾や演し物をガイドが2時間のさんぽでご案内します。
それぞれの町の歴史や演し物にちなんだ話を聞きながら、記念撮影を楽しんだり、長崎くんちの本番前の雰囲気をお楽しみいただけます。
終了後は、思案橋や銅座での夕食を楽しんでいただけるようにご提案します。

コース詳細

設定日
2023年10月3日(火)
時間(所要時間)
16:00~18:00(2時間)※開始10分前にはご集合ください。
料金
¥1,800/大人(小学生以上)1名 ※未就学児は無料
料金に含まれるもの
ガイド料・旅行特別補償保険
最少申込人数
1名
最少催行人数
2名
定員
なし(ガイド1名につき10名まで)
貸切
不可
予約締切
10月3日(火)10時まで 
お申込み方法
受付終了いたしました。
お申込みありがとうございました。
集合場所
長崎市役所正面玄関
行 程
長崎市役所正面玄関→ 桶屋町 → 栄町(長崎銀行別館)→ 万屋町(観光通りアーケード)→ 本石灰町→船大工町→丸山町→丸山公園で解散
さんぽレベル
★★★☆☆ ※さんぽレベルは、各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が作成した独自の指標となります。★の数が多いと坂道や階段、歩く距離などが多くなります。
注意事項
雨天催行ですが、荒天時は中止となる場合がございます。その場合、前日17時までにご連絡いたします。
なお中止の際の現地までの交通費等のお支払いには応じかねます。あらかじめご了承ください。
警報が発令の場合は中止となり、ご返金させていただきます。
・歩きやすい靴と服装でご参加下さい。
・車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。

【新型コロナウィルス感染症対策】
7/1(土)よりガイドのマスク着用について、お客様から同意をいただいた場合にはマスクを外させていただきます。
お客様のマスク着用については個人の判断に委ねることになります。
ただし、混乗となる場合はマスクを着用している方と着用されていない方が一緒になる可能性があることを予めご了承ください。
取消料
・3日前~2日前 30%
・前日 40%
・当日 50%
・無連絡不参加及び旅行開始後 100%

主なコースポイント

桶屋町の傘鉾は、からくり仕掛けとなっていて必見です。
画像は、去年の大くんち展で撮影したものです。

栄町は阿蘭陀漫才を奉納します。
画像は、前回の庭見せの様子です。

万屋町の鯨の潮吹き。7年に1度会える鯨。
画像は、去年の大くんち展で撮影したものです。

本石灰町の御朱印船。VOCマークが逆さまなのはなぜでしょう。
画像は、去年の大くんち展で撮影したものです。

船大工町の傘鉾には、金襴織り出し牡丹唐草地紋に五爪の龍の模様があしらわれています。
画像は、前回のおくだりの時に撮影したものです。

朱色の台に、金色丸額を配し、丸山町の町名を記す傘鉾。
画像は、去年の大くんち展で撮影したものです。

“#21 長崎くんち・庭見せさんぽ” への2件のフィードバック

  1. T.A (長崎県) より:

    知らなかったことがたくさんありました。散歩がてら、楽しく過ごせました。ありがとうございました。

  2. H.M(長崎県) より:

    楽しくて学びの多いツアーでした!
    今回初めて参加させて頂きました。
    ガイドの方はご説明のほかに、気まぐれな質問にもとても丁寧に答えてくださり、あっという間に時間が過ぎました。
    また別のツアーにぜひ参加したいと思います。
    ありがとうございました!

参加者の声

公開しても差し支えないお名前で入力してください。メールアドレスが公開されることはありません。
なお、こちらはお申込みについてご記入いただく欄ではありません。
* が付いている欄は必須項目です。