MENU

#26 長崎通の達人ガイドおすすめの魅惑のランフェスコース

長崎ストーリーズ
クチコミを見る
募集型企画旅行
<旅行企画・実施>
一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会
長崎県知事登録旅行業第2-143号
長崎通の達人ガイド矢島大志が、ランタンフェスティバルとガイドおすすめの名所スポットをコラボした他にはない、たった一つのお客様のためのオリジナルコースを巡ります。
コースのポイントは、
『街中を彩る赤、桃、黄色のランタン、どれが好きですか?』

① 日本で唯一の本格的中国様式の孔子廟をはじめ、メインオブジェのある主会場:湊公園や新地中華街(赤色のランタン)、銅座橋(桃色のランタン)、眼鏡橋(黄色のランタン)など幻想的な中国ランタンに彩られた各会場を巡ります。
② ランタンの赤・桃・黄色にはそれぞれ意味があり、エリアで区別されています。その意味を考えながら、 赤色のランタンだけではなく桃色のランタンも見たい、黄色も見てみたい、全部見みたいなどお客様の要望に応じて時間と相談しながら案内します。
③ また、ランフェス会場の見学前に、異国情緒あふれる名所スポットを巡ります。
きっとワンダフルと感動していただけることでしょう。
そして、和・華・蘭文化のそれぞれのエリアに秘められた重層化した歴史や物語を紐解きながら、長崎らしい魅力を満喫し、楽しみましょう! 路面電車等も利用します。
④ 長崎はどこを切り取っても絵になる街です。フォトジェニックな思い出の写真をいっぱい撮りましょう! おすすめの撮影スポットはガイドにお任せください。

コース詳細

設定日
1月31日(金)~ 2月7日(金)
2月9日(日)~ 2月11日(火)
時間(所要時間)
15時~16時の間のご希望の時間からスタート
(3時間)
料金
5,000円/大人(小学生以上)1名 ※未就学児は無料
料金に含まれるもの
ガイド料・旅行特別補償保険料
※入場料や飲食・移動にかかる料金は別途必要
最少申込人数
1名
※最小催行人数が2名のため、1名様での催行となる場合は、2名分の料金が必要となります。
最少催行人数
2名
※最小催行人数が2名のため、1名様での催行となる場合は、2名分の料金が必要となります。
定員
1日1組(最大5名)
貸切
可(お問い合わせ下さい
予約方法
下記内容をメールにてご依頼ください。(こちらからどうぞ
①代表者の氏名(ふりがな)・年齢・緊急連絡先・ご住所(例:長崎県長崎市)
②同行者の氏名・年齢
③ご希望のお日にち・スタート時間と案内時間
④長崎で行きたい場所(コースに組み込んでほしい場所など)
⑤その他のご要望
予約締切
催行日3日前まで
集合場所
路面電車「石橋」電停
行程
①南山手エリア:南山手レストハウス、祈念坂、大浦天主堂(外観のみ)など
②東山手エリア:オランダ坂、東山手甲十三番館、長崎孔子廟など
(石橋電停→路面電車に乗車→眼鏡橋下車)
③眼鏡橋(黄色ランタンエリア)
(眼鏡橋→浜町アーケード→中通り→新地中華街)…徒歩
④銅座橋(桃色ランタンエリア)
⑤新地中華街と唐人屋敷(赤色ランタンエリア)
⑥湊公園(メイン会場):ランタンのメインオブジェ
  ※湊公園で解散
お知らせ
上記はあくまでおすすめコース案ですので、お客様のご要望に応じて自由にアレンジ可能です。
どこに行きたいか、何を見たいか、食べたいか等ご要望をお聞かせください。

また、かつて日本三大花街の一つだった丸山エリアや和寺と国宝の唐寺が混在する寺町エリアを訪問する4時間コース、被爆の歴史を持つ浦上エリアや駅前にあるキリシタン殉教の重要な歴史を持つ西坂エリア、長崎市を一望できる坂本龍馬ゆかりの風頭エリアなどを訪れる1日コース(7時間)の対応も可能です。
4時間コースは¥7,000/大人1名、7時間コースは¥10,000/大人1名 となります。
※入館料、飲食費、路面電車やタクシーなどの交通費は別途必要
さんぽレベル
★★★★☆
※さんぽレベルは、各コースの歩きやすさを表記したもので、長崎国際観光コンベンション協会が作成した独自の指標となります。
★の数が多いと坂道や階段、歩く距離などが多くなります。
注意事項
雨天催行ですが、荒天時は中止となる場合がございます。その場合、前日17時までにご連絡いたします。
なお中止の際の現地までの交通費等のお支払いには応じかねます。あらかじめご了承ください。
警報が発令の場合は中止となり、ご返金させていただきます。
・歩きやすい靴と服装でご参加下さい。
・車などに十分注意し、各自で責任をもって行動してください。
取消料
・3日前~2日前 30%
・前日 40%
・当日 50%
・無連絡不参加及び旅行開始後 100%

主なコースポイント

矢島大志のプロフィール:長崎市在住70歳。長崎の魅力を広く伝えることがライフワーク。長崎検定1級、江戸検定1級、レクリエーション介護士2級。ガイド歴7年。長崎ストーリーズのガイドに加えて、修学旅行生向けのながさき平和・歴史ガイドにも従事。インスタグラム(yajima1105)で毎日長崎と江戸の歴史・文化の魅力を発信中。投稿数2105本(12月24日現在)

グラバー・スカイロードから見る東山手の眺望(南山手レストハウス)

映画のロケ地としても有名な祈念坂

日本で現存する最古のカトリック教会で国宝・世界遺産(大浦天主堂)

ブルーのオシャレな洋館(東山手甲十三番館)

海外の孔子文化の代表で日本唯一の長崎孔子廟(大成殿)

麒麟のオブジェ

ランフェスのメインオブジェ(メイン会場の湊公園)

春節(新年)を祝う祭壇(湊公園)

財神のオブジェ(湊公園)

唐人屋敷の唐人の心の拠り所で金運を招く土神堂

中華料理店が立ち並ぶ新地中華街(玄武:北門)

赤色のランタン(新地中華街)

銅座川に桃色にきらめくランタン

黄色のランタン(眼鏡橋)

参加者の声

公開しても差し支えないお名前で入力してください。メールアドレスが公開されることはありません。
なお、こちらはお申込みについてご記入いただく欄ではありません。
* が付いている欄は必須項目です。