MENU

幕末の長崎遊学の青年達の足跡をさるこう(第1回目長洲藩編 村田蔵六)

サポート杉谷
クチコミを見る
サポート杉谷
【明治維新の革命に関係した長崎遊学の賢者の足跡を訪ねてさるく観光】

明治維新の革命を完了させた立て役者の一人の村田蔵六(大村益次郎)をなぜに私は注目するか。
長洲藩といえば高杉晋作とか伊藤博文とか吉田松陰をおもいうかべるが、明治維新の最後まで生き残り明治維新を完結した蔵六に思いをはせる。
また蔵六は長崎とも間系が深く、シーボルトの娘「楠本イネ」との関係が面白く、長崎の発展にも深く関係しているから長崎さるくのテーマの幕末遊学の青年の足跡の第一回目に考えた。

コース詳細

設定日
1月より6月末まで
時間(所要時間)
2時間
料金
1,100円
料金に含まれるもの
旅行保険
最小申込人数
1人~
最少催行人数
別になし
定員
別になし
貸切
別になし
予約方法
携  帯: 090-7292-3434
E メール: akasako0007@outlook.jp
F A X: 095-855-3434 
予約締切
前日の17時まで
集合場所
長崎市立図書館1階ロビー

行程
長崎市立図書館1階ロビー→旧長洲藩屋敷跡→小曾根邸跡地→巌流坂→眼鏡橋→崇福寺→皓台寺→興福寺
キャンセル料
当日50%
お知らせ
シーボルトの娘楠本イネの墓までは体力のある人に限る
注意事項
食事を希望される方は2日前までに予約が必要。
※別途料金がかかります(会席料理・町中華・フランス料理・イタリアンなど。)

主なコースポイント

日本初となる民間活版業の新町活版所跡

幕末の時代から200年以上の歴史がある料亭一力

長州藩と小倉藩が道を挟んである巌流坂

二宮敬作さんと楠本イネさんのお墓がある晧臺寺(こうたいじ)

出島オランダ商館医シーボルトの娘で日本初の女医の楠本イネさんのお墓

長崎を代表するシンボル、眼鏡橋。日本三大名橋に数えられる現存最古のアーチ型石橋。1634年(寛永11年)に架設。

興福寺。日本最古の唐寺(日本黄檗宗の発祥の地)。1620年に創建。

旧小曽根邸(勝海舟・坂本龍馬故縁之地)の跡地で、現在は長崎地方法務局

集合場所の長崎市立図書館

参加者の声

公開しても差し支えないお名前で入力してください。メールアドレスが公開されることはありません。
なお、こちらはお申込みについてご記入いただく欄ではありません。
* が付いている欄は必須項目です。