MENU

②午後コース 13:15池島港集合~15:15解散

池島炭鉱体験
クチコミを見る
旅行企画・実施:池島炭鉱体験施設
2001年に閉山した九州最後の炭鉱の島“池島”でトロッコに乗車し、炭鉱機器の模擬操作などを行う「炭鉱体験」を楽しみませんか?
元池島炭鉱マンが案内する国内で唯一の炭鉱体験ができるツアーです。

コース詳細

設定日
毎日
(定休日:毎週月曜日、第2・4木曜日、年末年始(12/29~1/3)を除く)
定休日以外にも団体予約が入った場合など、催行されない日がございますので、予約画面よりご確認ください。
時間(所要時間)
13:15池島港集合~15:15解散(2時間)
料金
大人(高校生以上):2,720円
小中学生:1,360円
※小学校就学前の幼児は、長崎市池島炭鉱体験施設条例によりご参加いただけません。
※長崎市内にお住まいで65歳以上であれば減免にて無料で参加が可能です。住所と年齢が分かる身分証を当日ご提示ください。
※障害者手帳をお持ちの方は提示していただくとご本人と介護者1名まで割引になります。(詳細は炭鉱体験施設(TEL:0959-26-0888)へお問い合わせください。)
支払方法
当日現地にて現金払い
※クレジットカード払いやPaypayなどの電子決済は受付しておりません。
※島内にATM(現金自動預払機)はありません。必ず事前に現金をご用意ください。
料金に含まれるもの
ガイド料、傷害賠傷保険料
最少申込人数
1名
最少催行人数
1名
定員
30名
申込方法
下記の予約ボタンよりお願いいたします。
※返信メールにて予約番号をお確かめのうえ、池島へお越しください。
※予約のキャンセルは、池島炭鉱体験施設までご連絡ください。
 TEL:0959-26-0888(8:30~17:00)
 休業日:毎週月曜日、第2・4木曜日、年末年始(12/29~1/3)
予約締切
前日 23:59まで
集合場所
池島港桟橋(ガイドが待機しています)
行程
池島港桟橋 →池島炭鉱さるく倶楽部(ビデオ上映、炭鉱概要の説明)→坑外トロッコ人車停留所(旧石炭火力発電所・貯炭場等説明) (キャップランプ、ヘルメット等装着後(乗車))→水平坑道奥部トロッコ人車停留所(下車)→【坑内徒歩見学:約1時間(約600m)】→坑道内に設置された炭鉱操業時写真展示コーナー見学 →石炭採掘現場復元箇所 (採炭機ドラムカッター・ドラム模擬運転、穿孔(せんこう)機エアーオーガー操作体験)→坑内救急センター跡(緊急避難所)→坑内発破の映像、発破スイッチ模擬操作体験コーナー →水平坑道内トロッコ人車停留所(乗車)→坑外トロッコ人車停留所(下車)→終点池島炭鉱さるく倶楽部

炭坑体験のイメージ動画はこちらからどうぞ
池島へのアクセス
公共交通機関で行く場合
長崎空港から行く場合・車で行く場合
※池島への船便の運航ダイヤについてはこちらにてご確認下さい。
キャンセル料金
なし
注意事項
※現地までの船賃を含む交通費は、参加料には含まれません。
※船便の運行状況は、船会社に直接お問い合わせ願います。
 ⇒西海沿岸商船(株)瀬戸営業所0959-22-0649
※体験に必要なヘルメット・キャップランプは、貸出します。
※帽子・タオル・飲物等は各自ご用意下さい。
(夏場は特に体調管理にご注意ください。)
※歩きやすい靴でご参加ください。ハイヒール、サンダル等の場合、参加をお断りします。
※指示に従われない方、飲酒、危険行為等、他のお客様の迷惑となる行為を行う方、その他ガイドやスタッフが体調等を考慮し参加不可能と判断した方は、参加をお断りいたします。
なお、ペットの持ち込みはご遠慮いただいております。
※ツアー中の動画撮影及び三脚を使用しての写真撮影はお断りさせていただいております。
団体・修学旅行のお申込みについて
1組20名以上の場合、通常予約とは申込方法が異なります。
下記申込先までご連絡いただき、団体申込書に必要事項を記入のうえ、1か月前までにお申し込みください。
申込先:池島炭鉱体験施設
TEL:0959-26-0888(8:30~17:00)FAX:0959-26-2766
休業日:毎週月曜日、第2・4木曜日、年末年始(12/29~1/3)
対象:20名様以上 最大30名

団体申込書(EXCEL)
団体申込書(PDF)
ガイド
池島炭鉱体験施設 職員ほか
よくある質問
池島炭鉱坑内体験ツアーについてのQ&A
アクセス情報
公共交通機関で行く場合
長崎空港から行く場合・車で行く場合

このコースを予約する

⑤午後コース

主なコースポイント

参加者の声

公開しても差し支えないお名前で入力してください。メールアドレスが公開されることはありません。
なお、こちらはお申込みについてご記入いただく欄ではありません。
* が付いている欄は必須項目です。