西九州新幹線開業記念さるく
 原爆落下中心地から平和公園・浦上天主堂へ
 1945年8月9日、人類2番目の原子爆弾により、一瞬のうちに廃墟となった浦上の街。現在でも爆心地・平和公園周辺の被爆遺構はその悲惨さを伝えています。又アンジェラスの鐘が響く浦上天主堂を訪ね、キリスト教徒の人々の歴史と過酷な運命をたどります。
コース詳細
-  設定日
-  2022年9月23日(金) 24日(土) 25日(日)
-  時間(所要時間)
-  ①10:00~12:00(2時間) ➁13:30~15:30(2時間)
-  料金
-  ¥1,000円/1名
-  料金に含まれるもの
-  ガイド料
 
-  最少申込人数
 
-  1名 < 1名のみの催行の場合はガイド料が¥2,000円になります>
 
-  最少催行人数
 
-  2名
 
-  定員
 
-  12名(1グループ6名まで、2グループまで対応)
 
-  貸切
 
-  事前ご予約で対応いたします
 
-  予約締切
 
-  9月20日(火)
 
-  集合場所
 
-  長崎駅前高架広場(長崎さるくののぼり旗が目印)
 
-  行程
 
-  ①路面電車で平和公園電停へ、平和公園(平和祈念像ほか)②如己堂③浦上天主堂(被爆遺構;鐘楼ドームなど)④原爆落下中心地等を巡ります。※時間に余裕がある方は原爆資料館(観覧料一般200円)がお勧めです。
-  キャンセル料金
 
-  催行日の前日から100%
 
-  注意事項
 
-  交通費、入場料などはお客様のご負担となります。(路面電車代140円)