出島は鎖国時代の日本で、唯一開かれた貿易・文化の窓口でした。
 当時のままの建物、街並みを復元した出島を歩くと、タイムスリプしたような楽しい気持ちが感じられます。
 扇型の人工島、鎖国時代の出島に繰り広げられたドラマに思いを馳せながら巡ります。
コース詳細
-  設定日
-  毎日(12/27-1/6は不催行)
-  時間(所要時間)
-  ①10:00~12:00
 ②13:30~15:30
-  料金
-  1,000円/大人1名
 500円/学生1名(小学生・中学生・高校生)※未就学児は無料
-  料金に含まれるもの
-  ガイド料・傷害保険料
-  最少申込人数
-  1名(1名のみの催行の場合はガイド料が2000円になります)
-  最少催行人数
-  2名
-  定員
-  30名
-  貸切
-  不可
-  予約方法・依頼先
-  ☎:090-3322-6671(担当:関根)
-  予約締切
-  前日15時まで
-  集合場所
-  出島表門橋入口付近
 
-  行程
-  水門、カピタン部屋、乙名部屋、一番船頭部屋、一番蔵~三番蔵、拝礼筆者部屋
 旧石蔵(考古館)、銅蔵、ミニ出島(記念写真)※出島内で解散
-  キャンセル料金
-  前日18時より100%
-  注意事項
-  お支払いは当日現金払いとなります。出島入場料(大人520)は参加者別途負担